手技道の簡単なやり方は本の付録などについている手技棒を使うとやりやすいですね。
実際の施術でも手技棒と呼ばれる木の棒を使って施術をするのが基本です。
手技棒といってもちゃんと角の取れた棒でありその種類も使う場所によっていろいろあります。
私が使っているのは本の付録についていた手技棒です。鍵の形をしているのが特徴で、その形もちゃんと使い勝手が良いように計算した形なのがすごいところです。
とはいえ、手技棒は木です。顔に当てるにはかなり痛いですね。
施術と違って自宅で自分でやるにはかなり勇気がいるものです。
手技道の簡単なやり方としてはやはりこういった手技棒があるとやりやすいですね。
手技棒の良いところは滑りがよく、固いところです。
とはいえ、実際に使う場合はそのまま顔に当てることはNGです。顔が傷だらけになってしまいます。
手技道をやるときは必ず滑りをよくするためにクリームなどを使うことはとても重要です。
どのクリームがいいと言うのはありませんが、手短にお手元にあるもので十分でしょう。滑りが悪いと感じたら何か別のフェイスクリームなどを使ってみてください。
化粧とは違うので、薄く延ばすのではなく,たっぷりと使って滑らすことがいいですね。そうしないと肌が傷ついてしまいます。
それから、ニキビ、吹き出物がある場所はやらないことです。痛みで悪化することも考えられます。
痛くてできないと思いますが,何か違和感のある場合はその場所はやらない,もしくは,手技道をやらないことがいいでしょう。
本来の目的は手技道で小顔、美顔を目指すことです。肌に傷を付けてしまっては本末転倒です。
手技棒が無くても指の関節の骨の部分を使って同様の行為ができます。
例えば親指を曲げたときにできる第一関節の硬い部分を使うとか,手を握ってグーの形を作り中指、薬指の曲がった第一関節を使うとか。
指を曲げることで固くなるので、顔のパーツによって使い分けることができるでしょう。
ルクサで手技道
クーポンサイトのルクサで手技道のクーポンが格安で販売しています。
クーポンなので販売期間についてはご確認ください。
クーポンなので通常価格の50%オフです。利用してみる価値は十分にありそうですね。
他にも小顔関係のクーポンもありますのでチェックしてみるといいものと出会えそうです。
「会員登録時にもれなく1,000円の割引券をプレゼント!」 期間中なので、利用してみるといいですね。