フェイスラインのたるみ具合で顔の大きさ、見た目が変わるほどなので、しっかりとケアしたい場所でもあります。
フェイスラインとはあごの骨のラインのことで顔の輪郭の半分を作っている場所でもあります。
耳から下がフェイスラインに位置する場所です。上の図でもお分かりのとおりフェイスラインをはっきりさせると言うことは顔、首をしっかり区別できるようにすることでもあります。
正面から見ると顔と首ははっきりしている方は多いですが、顔の側面から見るとそうでもない方はたくさんいます。
つまり、フェイスラインがはっきりしていると言うことは横から見てあごのラインがしっかりと出ているかどうかで決まります。
フェイスラインのお肉がたるんでしまうとアゴだか首だかわからなくなります。耳の下からちゃんとフェイスラインが確認できることを目指してコルギでケアしていきましょう。
当てる骨の位置はアゴの骨です。アゴの先端から耳の下当たりまでのアゴ全体ですね。この骨をケアしていきます。
使う手は、手を握ってできた「グー」の状態で、人差し指と中指の第一関節を使います。人差し指と中指の間でフェイスラインを挟み込むようにスライドさせていきます。
これも左右同時にやったほうがいいですね。片側だけでやってしまうと顔のバランスが悪くなる恐れもあるので、コルギをやるときは左右同時にバランスよくやることがいいです。
イメージ的には美顔ローラーの手動版みたいですね。
やり方は両肘をテーブルや机において固定させます。そしてセットした指にアゴを乗せてあごの先端から耳に向かってスライドさせるのがいいです。
なので、耳からあごに向かってというのはNGです。
フェイスラインにはたくさんのリンパがあるので,リンパマッサージも同時にできるという効果もあります。リンパマッサージではフェイスラインのリンパを耳に移動させます。
なので、コルギの場合もリンパマッサージと同じようにアゴの先から耳に向かって移動させるのがベストです。
リンパマッサージと違うのはコルギは骨にアプローチするやり方なので、痛いと感じるくらい骨に当てる必要があるということです。